- Home
- 2011年 11月
アーカイブ:2011年 11月
-
観葉植物と家庭菜園が大好きです。
私は観葉植物と家庭菜園が大好きです。HB-101を使用して自分で手をかけて作ると、とてもおいしいです。食べ切れないので近くの産直に出しています。又、ミニトマト、青ジソはHB-101のおかげで、すごく色艶が良くて、大粒で甘… -
野菜はすべてHB-101を千倍液に薄めて使っています。
私はHB-101を20年程使用しています。野菜はすべてHB-101を千倍液に薄めて使っています。スイカにはHB-101を3回程使用しました。おかげで大きいのが15キロ、その他約10キロの立派な物が多く収穫出来ました。HB… -
厳しい寒さの中カトレアや胡蝶蘭などたくさんの花が咲きました。
5年程前から蘭サークルに入り、仲間30名程とワイワイ楽しくいています。HB-101はその前より少しずつ使用していましたが、最近サークルの人より、HB-101はとても良いと教えていただき、本格的に使用しています。今年の冬は… -
老犬がHB-101で長生きできました。
我が家の老犬2匹は姉妹ですが、手前が今年2月に19年10ヶ月で亡くなったチーターで、もう1匹が現在20年5ヶ月のブラッキーです。 8月18日にブラッキーが発作を2回起こしまして、「もうダメか・・・」と思いつつ、HB-1… -
太陽光発電による水耕栽培の水耕液にHB-101を使用して、レタスが甘いなどの高評価をいただきました。
今年の4月23日~24日、下関市にて「アースデイ関門エコフェスタ2011」が行われ、太陽光発電による水耕栽培を出展しました。簡単な手作りの装置ですが、イチゴ、3つ葉、サニーレタス、サンチェ、サラダホウレン草などを栽培しま… -
HB-101で「緑のカーテン」を作り、電気代は節約出来、妻は元気になり、優秀賞をいただきました。
私の住んでいる太田市は小玉スイカが特産で、主にハウスで野菜栽培が盛んな土地です。今年で14年目になる「緑のカーテン」作り。最初の年はゴーヤの苗を2本買ったのがきっかけでした。その2年後、妻が脳梗塞で倒れ、我が家に帰れるま… -
HB-101と顆粒HB-101で、ゴーヤ、カボチャ、キュウリ、白インゲン、スチューベンのブドウが立派に育ちました。
省エネに協力しようと、我が家もゴーヤを2階まで伸ばしてみました。「猫の額」そのままの小さな庭ですが、ゴーヤの他にカボチャ、キュウリ、白インゲンとスチューベンのブドウの葉が応援隊です。目にも優しい、涼やかな野菜達にHB-1… -
HB-101を使うと、病気や害虫を抑え、葉に丸みが増して、リンゴの色艶、あかり、食感が良くなります。
リンゴの栽培面積は二町歩です。栽培品種はふじが主体で、さんさ、津軽、名月、ジョナゴールドなどを栽培しています。さんさは9月上旬に収穫、津軽は9月中旬に収穫、ふじは11月15日前後~12月上旬まで収穫します。土作りには顆粒…